失業保険について
前に質問させていただいてるんですが言葉足らずだったので補足です。
4月15日が認定日でその時点の失業は認められました。
ですが17日から社員ではなくパートとしてフルタイム8時間勤務、週5日契約で働きはじめました。(長期です)
4日程通勤しましたがこちらの都合で退社しようと思います。
前回認定日に、仕事が決まって契約の為17日に来社するよう指示がありましたと伝えると、就職前日にハローワークに来て再就職の手続きに来て下さい。都合が悪ければ就職後平日営業時間内で構わないと言われました。
なのでまだ再就職の手続きには行ってません。
まだ再就職手続きはしていないので、この場合は受給期間にアルバイトとして数日の収入を得ただけの扱いなのか就職後勝手にすぐ辞められたので受給資格もなくなったし再就職手当も支給する事はできませんなのかどちらなんでしょうか?
数日働いただけでも会社にしおりの後ろに付いてる離職の書類を書いてもらい一から手続きし直して残りの日数を受給するという方法になるのでしょうか?
分かりにくくて申し訳ないですが詳しい方ご回答よろしくお願いします。
前に質問させていただいてるんですが言葉足らずだったので補足です。
4月15日が認定日でその時点の失業は認められました。
ですが17日から社員ではなくパートとしてフルタイム8時間勤務、週5日契約で働きはじめました。(長期です)
4日程通勤しましたがこちらの都合で退社しようと思います。
前回認定日に、仕事が決まって契約の為17日に来社するよう指示がありましたと伝えると、就職前日にハローワークに来て再就職の手続きに来て下さい。都合が悪ければ就職後平日営業時間内で構わないと言われました。
なのでまだ再就職の手続きには行ってません。
まだ再就職手続きはしていないので、この場合は受給期間にアルバイトとして数日の収入を得ただけの扱いなのか就職後勝手にすぐ辞められたので受給資格もなくなったし再就職手当も支給する事はできませんなのかどちらなんでしょうか?
数日働いただけでも会社にしおりの後ろに付いてる離職の書類を書いてもらい一から手続きし直して残りの日数を受給するという方法になるのでしょうか?
分かりにくくて申し訳ないですが詳しい方ご回答よろしくお願いします。
前回回答したものです。かなり内容が違いましたね。
4日間で退職する予定ですが、まだ再就職の手続きをしていないのですね。
アルバイトはフルタイムの勤務ですから4日間は就業手当の対象になります。(週20時間以上でも短期ですから就職にはなりません)
それから失業給付は再開されますから安心して下さい。
就業手当支給は4日間×基本手当日額×30%の金額が支払われます。また、4日間は受給予定日数からマイナスされます。
勿論アルバイトしたお金はあなたの収入です。ですからそんなに心配することはありませんよ。
就業手当の支給を受けるためには、認定日に「就業手当支給申請書」に受給資格者証と給与明細書等、就業の事実を出来る書類の写しを持参して下さい。(申請書はHWにあるはずです)
注意)給付制限3ヶ月がある場合は最初の1ヶ月はHWの紹介によるものに限ります。
4日間で退職する予定ですが、まだ再就職の手続きをしていないのですね。
アルバイトはフルタイムの勤務ですから4日間は就業手当の対象になります。(週20時間以上でも短期ですから就職にはなりません)
それから失業給付は再開されますから安心して下さい。
就業手当支給は4日間×基本手当日額×30%の金額が支払われます。また、4日間は受給予定日数からマイナスされます。
勿論アルバイトしたお金はあなたの収入です。ですからそんなに心配することはありませんよ。
就業手当の支給を受けるためには、認定日に「就業手当支給申請書」に受給資格者証と給与明細書等、就業の事実を出来る書類の写しを持参して下さい。(申請書はHWにあるはずです)
注意)給付制限3ヶ月がある場合は最初の1ヶ月はHWの紹介によるものに限ります。
私は今、大好きな海外の街に住んでいますが、ストレスで押しつぶされそうです。
トータル3年半住んでいます。足掛け 7年(この間に10回ぐらいこの街を訪れました)
そのストレスで、前の彼とは喧嘩が絶えず、お別れしました。
(私は英語は話せます。現地語も基礎程度で話せます)
いま、とりあえず、友達と穏やかな時間を過ごそうと、友達にたくさん会っています。特に日本人の女友達・・・、。
よくあっている現地人の男性もいるのですが、(知り合いでまだ友達未満)付き合うのは興味が無いので、話し相手として接しています。
が、この男性が良い人で、思って友達になれると思って接していたのですが、
とてもネガティブで、そのネガティブな気分に、今の私はたやすく呑まれてしましました。
(失業5年でず~~と国から失業保険をもらっています。)
今日は話をしたら、私は本当に頭がくらくらするぐらいにネガティブなマイナスの事ばかり言うので、30分も話をしていられませんでした。
もちろん、もう会いませんが、私は今、人の話にここまで、気持ちが揺さぶられるほど弱っているのだなと知りました。
本当に、最後の方は彼の目も見ることは辛く、頭がボーっとする感じでした。信じられないくらい彼と少し話すのが辛かったです。
こんなに好きな場所に住んでいるのに、辛いなんてとても悲しいです・・・・。とりあえず今月末日本に2ヶ月ほど帰り、戻ってきます。が、やはり私には日本が良いのかな?と思います。
でもここの生活が好きだからもどって来たい・・・・。
やりたいことは、明確なのです。趣味も仕事もです。
そのことも少しですがやっています。ただもっと力を入れてやれば良いだけ。でもストレスでやる気が起きない。
この間、気分転換にと旅行に1週間ほど行きましたが、帰ってきて3日ぐらいはやる気が出ていたのですが、また同じに戻りました。。。
トータル3年半住んでいます。足掛け 7年(この間に10回ぐらいこの街を訪れました)
そのストレスで、前の彼とは喧嘩が絶えず、お別れしました。
(私は英語は話せます。現地語も基礎程度で話せます)
いま、とりあえず、友達と穏やかな時間を過ごそうと、友達にたくさん会っています。特に日本人の女友達・・・、。
よくあっている現地人の男性もいるのですが、(知り合いでまだ友達未満)付き合うのは興味が無いので、話し相手として接しています。
が、この男性が良い人で、思って友達になれると思って接していたのですが、
とてもネガティブで、そのネガティブな気分に、今の私はたやすく呑まれてしましました。
(失業5年でず~~と国から失業保険をもらっています。)
今日は話をしたら、私は本当に頭がくらくらするぐらいにネガティブなマイナスの事ばかり言うので、30分も話をしていられませんでした。
もちろん、もう会いませんが、私は今、人の話にここまで、気持ちが揺さぶられるほど弱っているのだなと知りました。
本当に、最後の方は彼の目も見ることは辛く、頭がボーっとする感じでした。信じられないくらい彼と少し話すのが辛かったです。
こんなに好きな場所に住んでいるのに、辛いなんてとても悲しいです・・・・。とりあえず今月末日本に2ヶ月ほど帰り、戻ってきます。が、やはり私には日本が良いのかな?と思います。
でもここの生活が好きだからもどって来たい・・・・。
やりたいことは、明確なのです。趣味も仕事もです。
そのことも少しですがやっています。ただもっと力を入れてやれば良いだけ。でもストレスでやる気が起きない。
この間、気分転換にと旅行に1週間ほど行きましたが、帰ってきて3日ぐらいはやる気が出ていたのですが、また同じに戻りました。。。
あなたは好きな町にいて好きなことに向かっているから何でもうまくいって当たり前って思ってませんか?
どんなにいいところでもいやな面は出てくるし、どんなにいい人でも欠点はあります。
ストレスはひょっとして好きな場所なのにうまくいかないとかいい人たちのはずなのにネガティブとか、何か周りのものすべてに自分の理想どおりであってほしいけどそうじゃないってことから来てませんか?
この世にあなたの思う理想の人なんてないし、あなたの思う理想の国なんてのもありはしません。
最初からそこをスタートラインにしてはどうでしょう?何かすばらしい事を基準にしてものを見ると、ほかの事はみんな色あせて見えます。
自分の町からさえ経済状況によって出られない人もいるのに、あなたは好きな国にいられる。
家庭の事情でしたい事をあきらめなくてはいけない人もいっぱいいるのに、あなたは目標があって、それに向かうことが許されている。
それだけでもかなり幸せで、ストレスになりそうもありませんけど。
どんなにいいところでもいやな面は出てくるし、どんなにいい人でも欠点はあります。
ストレスはひょっとして好きな場所なのにうまくいかないとかいい人たちのはずなのにネガティブとか、何か周りのものすべてに自分の理想どおりであってほしいけどそうじゃないってことから来てませんか?
この世にあなたの思う理想の人なんてないし、あなたの思う理想の国なんてのもありはしません。
最初からそこをスタートラインにしてはどうでしょう?何かすばらしい事を基準にしてものを見ると、ほかの事はみんな色あせて見えます。
自分の町からさえ経済状況によって出られない人もいるのに、あなたは好きな国にいられる。
家庭の事情でしたい事をあきらめなくてはいけない人もいっぱいいるのに、あなたは目標があって、それに向かうことが許されている。
それだけでもかなり幸せで、ストレスになりそうもありませんけど。
失業保険のパーセンテージについての質問です。
年齢45歳。勤務年数6年。
会社都合による解雇で月収は20万円。
45歳以上~60歳未満の場合は→50%~80%というのは調べてわかりました。
ただ自分が何パーセントになるのかどこを調べてもわかりません。
またその金額×何日分毎月もらえますか?
離職票が届くまでまだ数日かかりそうなので不安で。
年齢45歳。勤務年数6年。
会社都合による解雇で月収は20万円。
45歳以上~60歳未満の場合は→50%~80%というのは調べてわかりました。
ただ自分が何パーセントになるのかどこを調べてもわかりません。
またその金額×何日分毎月もらえますか?
離職票が届くまでまだ数日かかりそうなので不安で。
20万円×6ヶ月÷180日≒6,667円(賃金日額)
{(-3×6,667×6,667)+(70,910×6,667)}÷71,200≒4,767円(基本日額)
4,767÷6,667≒0.715
よって、失業給付の日額は4,767円、賃金日額の71.5%となります。
上記は決まった計算式です。70,910とか71,200という数字も決まった計算数字です。
45歳・勤続6年・事業主都合で貰える所定給付日数は240日です。
失業手続きの日を含めて7日間の待期期間があり、その翌日から給付が始まります。
初回認定日は端数となりますが、その後は28日周期で失業の認定があり、認定日に28日分をデータ作成し送信します。
あとは指定した金融機関により数日の誤差がありますが、遅くとも1週間以内に振り込まれます。
{(-3×6,667×6,667)+(70,910×6,667)}÷71,200≒4,767円(基本日額)
4,767÷6,667≒0.715
よって、失業給付の日額は4,767円、賃金日額の71.5%となります。
上記は決まった計算式です。70,910とか71,200という数字も決まった計算数字です。
45歳・勤続6年・事業主都合で貰える所定給付日数は240日です。
失業手続きの日を含めて7日間の待期期間があり、その翌日から給付が始まります。
初回認定日は端数となりますが、その後は28日周期で失業の認定があり、認定日に28日分をデータ作成し送信します。
あとは指定した金融機関により数日の誤差がありますが、遅くとも1週間以内に振り込まれます。
結婚に伴う引越しの為に会社を退職します。次の就職はいつ頃がベスト??
3月末で退職しますが、結婚休暇1週間と有給約20日で2月後半~3月末は出勤はしない予定です。
会社から結婚休暇と有給消化については了承を得ている状態です。まさか結婚休暇まで使えるとは思っていませんでしたが上司に取得するように勧められましたので甘えることにしました。
2月に結婚式、1~2月に引越し予定なので3月中は新婚旅行や新居の片付け等がゆっくり出来るし、4月1日から働く予定でいました。そのために今から活動し始めているのですが・・・
でも失業保険ももらえるし、もう少しゆっくり引越ししてから探しても良いのかな・・・なんて悩んだりもしています。
新しい環境になれるのも大変かもしれないし・・・
引越によって会社までは通える距離ではなくなるので待機期間の3ヶ月はなく受給もできますし・・・
ただ知り合いが看護師なら引く手あまたである、との理由で失業保険がもらえなかったといっていたことがあります。
私も薬剤師免許を持っているので受給出来ない可能性もあるかも?と考えています。
歳も24だし、就職が見つからないってことはまずないです。
また、休職期間なしに転職したほうが何かが得だと聞いたことがあるよう気がするのですがどんな事が得なんでしょうか?
4月から働くことと失業保険をもらうことの利点と欠点をそれぞれ教えていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。
3月末で退職しますが、結婚休暇1週間と有給約20日で2月後半~3月末は出勤はしない予定です。
会社から結婚休暇と有給消化については了承を得ている状態です。まさか結婚休暇まで使えるとは思っていませんでしたが上司に取得するように勧められましたので甘えることにしました。
2月に結婚式、1~2月に引越し予定なので3月中は新婚旅行や新居の片付け等がゆっくり出来るし、4月1日から働く予定でいました。そのために今から活動し始めているのですが・・・
でも失業保険ももらえるし、もう少しゆっくり引越ししてから探しても良いのかな・・・なんて悩んだりもしています。
新しい環境になれるのも大変かもしれないし・・・
引越によって会社までは通える距離ではなくなるので待機期間の3ヶ月はなく受給もできますし・・・
ただ知り合いが看護師なら引く手あまたである、との理由で失業保険がもらえなかったといっていたことがあります。
私も薬剤師免許を持っているので受給出来ない可能性もあるかも?と考えています。
歳も24だし、就職が見つからないってことはまずないです。
また、休職期間なしに転職したほうが何かが得だと聞いたことがあるよう気がするのですがどんな事が得なんでしょうか?
4月から働くことと失業保険をもらうことの利点と欠点をそれぞれ教えていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。
まずはご結婚オメデトウございます(^-^)<※
私も結婚して、遠くに引っ越してきました(特急で1時間半)。
この位の距離で、じゃあ待機期間なしで……と1ヶ月で受給できました。
でも、東京とかなら、普通の通勤時間ですよね。
その土地によるかもしれません。
受給期間中に、ハロワから紹介状を書いてもらったところに就職できると、
失業保険の支給は終わりますが、就職支度金が出ます。
残念なことに、ハロワにはトンチンカンな職員も、
いじわるな職員もいますので、心しておいでください。
私は看護師ですが、夫の仕事の都合もあり、
夜勤は出来ないと言っているのに、夜勤のある求人票を出されたり、
あまりにも遠い場所の求人票なのでムリと断ると、
じゃあ、通勤手当で車を買ってはどうですか? と勧められたり。
また、PCスキルの講座を受講したいと希望したら、
隣の窓口で、別な来所者の対応をしていた職員が『看護師は申し込みに受からないよ』と突然言ったり。
なんのための『有資格者窓口』なのかと思ってしまうほどの対応を受けました。
ま、そんなことは起こらないと思いますが、
ご自分が譲れない条件は、しっかり持って、決して変えないことをお勧めします。
医療関係は就職先がたくさんあります。
やはり、その街の医療事情をよくお調べになってから、就職活動をすることをお勧めします。
ハロワに行きながらも、近所の評判を聞くとか。
私は大都市から中規模都市にきましたが、
求人票を見てみると、給料も安いし、待遇も悪い。
しかも、交通事情も悪く、車がなければ通勤できない、などなど。
結局、徒労に終わりました。
引っ越してから、しばらくの間は、日々の買い物にも苦労します。
1ヶ月や2ヶ月、ゆっくりしてもいいと思います。
私も結婚して、遠くに引っ越してきました(特急で1時間半)。
この位の距離で、じゃあ待機期間なしで……と1ヶ月で受給できました。
でも、東京とかなら、普通の通勤時間ですよね。
その土地によるかもしれません。
受給期間中に、ハロワから紹介状を書いてもらったところに就職できると、
失業保険の支給は終わりますが、就職支度金が出ます。
残念なことに、ハロワにはトンチンカンな職員も、
いじわるな職員もいますので、心しておいでください。
私は看護師ですが、夫の仕事の都合もあり、
夜勤は出来ないと言っているのに、夜勤のある求人票を出されたり、
あまりにも遠い場所の求人票なのでムリと断ると、
じゃあ、通勤手当で車を買ってはどうですか? と勧められたり。
また、PCスキルの講座を受講したいと希望したら、
隣の窓口で、別な来所者の対応をしていた職員が『看護師は申し込みに受からないよ』と突然言ったり。
なんのための『有資格者窓口』なのかと思ってしまうほどの対応を受けました。
ま、そんなことは起こらないと思いますが、
ご自分が譲れない条件は、しっかり持って、決して変えないことをお勧めします。
医療関係は就職先がたくさんあります。
やはり、その街の医療事情をよくお調べになってから、就職活動をすることをお勧めします。
ハロワに行きながらも、近所の評判を聞くとか。
私は大都市から中規模都市にきましたが、
求人票を見てみると、給料も安いし、待遇も悪い。
しかも、交通事情も悪く、車がなければ通勤できない、などなど。
結局、徒労に終わりました。
引っ越してから、しばらくの間は、日々の買い物にも苦労します。
1ヶ月や2ヶ月、ゆっくりしてもいいと思います。
失業保険について
以前、失業保険について質問させていただいたのですが、まだわからないことがあり、こちらで教えていただきたいです。
私は、給付制限がある為、3ヶ月後からしか手当てがもらえません。
1月の8日に申請をしたのですが、待機の期間が7日間あり、そこから3ヶ月後から支給ですよね?
1度説明会に参加したので、求職活動は1回したことになりますよね?
最初は3回しないといけないと聞いたのですが、それはいつまでに3回ですか?
初めての認定日は2月5日です。
しおりを見てもいまいちわからないのですが、給付制限がある人は3ヶ月の給付制限終了後の認定日前日までに3回の求職活動をしないといけないということは、私の場合、4月の18日までにあと2回、求職活動をすればいいのでしょうか?
以前、失業保険について質問させていただいたのですが、まだわからないことがあり、こちらで教えていただきたいです。
私は、給付制限がある為、3ヶ月後からしか手当てがもらえません。
1月の8日に申請をしたのですが、待機の期間が7日間あり、そこから3ヶ月後から支給ですよね?
1度説明会に参加したので、求職活動は1回したことになりますよね?
最初は3回しないといけないと聞いたのですが、それはいつまでに3回ですか?
初めての認定日は2月5日です。
しおりを見てもいまいちわからないのですが、給付制限がある人は3ヶ月の給付制限終了後の認定日前日までに3回の求職活動をしないといけないということは、私の場合、4月の18日までにあと2回、求職活動をすればいいのでしょうか?
>待機の期間が7日間あり、そこから3ヶ月後から支給ですよね?
その通りです。
>1度説明会に参加したので、求職活動は1回したことになりますよね?
なります。
>最初は3回しないといけないと聞いたのですが、それはいつまでに3回ですか?
認定日~給付期限が切れる認定日までだったと思います。
>私の場合、4月の18日までにあと2回、求職活動をすればいいのでしょうか?
そのはずです。
念のため、ハローワークにご確認を。
その通りです。
>1度説明会に参加したので、求職活動は1回したことになりますよね?
なります。
>最初は3回しないといけないと聞いたのですが、それはいつまでに3回ですか?
認定日~給付期限が切れる認定日までだったと思います。
>私の場合、4月の18日までにあと2回、求職活動をすればいいのでしょうか?
そのはずです。
念のため、ハローワークにご確認を。
失業保険に詳しい方!
失業保険期間中に株やFXで利益が出ても大丈夫と言う話を聞いたのですが
大袈裟な話、何百万単位の利益があっても大丈夫なのでしょうか?
もしダメなら、どの程度までならいいのか?
詳しい方、分かる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
失業保険期間中に株やFXで利益が出ても大丈夫と言う話を聞いたのですが
大袈裟な話、何百万単位の利益があっても大丈夫なのでしょうか?
もしダメなら、どの程度までならいいのか?
詳しい方、分かる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
*株などによる利益は労働によるものではないので失業中でも雇用保険支給には支障はありません。
そういった利益の上限金額が規定されていない以上、何百万円でもいいはずです。
「補足」
みんな正論っぽいですね。どの内容をみても感心します。
金額にしても労働とみなすかにしても程度問題という意見から、まったく関与しないという意見まであります。
金額に上限がきめられていないことや、労働の実態が申告制であることなど、はっきりしない部分が多く、正解は難しいでしょう。結局はその場所のハローワークの判断にゆだねるしなないでしょうね。
もちろんハローワークの判断も場所によっては違う場合もあるでしょう。
雇用保険の問題はどれが正しい回答かは分からない場合も多々ありますよ。
そういった利益の上限金額が規定されていない以上、何百万円でもいいはずです。
「補足」
みんな正論っぽいですね。どの内容をみても感心します。
金額にしても労働とみなすかにしても程度問題という意見から、まったく関与しないという意見まであります。
金額に上限がきめられていないことや、労働の実態が申告制であることなど、はっきりしない部分が多く、正解は難しいでしょう。結局はその場所のハローワークの判断にゆだねるしなないでしょうね。
もちろんハローワークの判断も場所によっては違う場合もあるでしょう。
雇用保険の問題はどれが正しい回答かは分からない場合も多々ありますよ。
関連する情報